群馬大学_重粒子線医学研究センター
  • 文字サイズ変更
  • 文字サイズ変更_小
  • 文字サイズ変更_中
  • 文字サイズ変更_大
  • Select Language

受診を希望される方へ

Step0

紹介

受診前の手続き

まずは現在の主治医に相談してください。

 当センターの受診を希望される場合は、まず、現在の主治医に「群馬大学・重粒子線医学センターの受診を希望している」ことをお伝えください。

 当センターでは、より適切な診療を行うために、初診外来は各医療機関からの完全予約制としております。主治医から病状把握に必要な診療情報を提供していただくことにより、重粒子線治療の適応判断や準備を円滑に行うことが可能となります。

以下の準備を進めてください。

(1)初診予約

 主治医に「地域医療連携」による初診予約をご依頼ください。患者さんからの予約は受け付けておりませんので、医療機関からの依頼が必要となります。予約確定後、その医療機関より当センターの「初診予約票」をお渡しします。

(2)診療情報提供書(紹介状)の作成

 主治医に「群馬大学医学部附属病院・重粒子外来」宛の診療情報提供書(紹介状)の作成をお願いしてください。

(3)疾患に関わる資料

 主治医に、 CTやMRIなどの診断画像、検査データ、病理標本プレパラートなど、疾患に関わる資料の提供をお願いしてください。病理標本プレパラートは、骨軟部腫瘍、頭蓋底腫瘍、頭頸部腫瘍、前立腺癌の場合に必要となります。

 もし、主治医の先生が当センターへの紹介の手続きについてご存知でない場合は、「ご紹介くださる医療機関の方へ」のページをご覧いただくようお伝えください。

約1~2週間

Step1

診察
検査

群馬大学医学部附属病院に来院(初診)

受診当日は、

  • (1)
    初診予約票
  • (2)
    診療情報提供書(紹介状)
  • (3)
    疾患に関わる資料
    • CTやMRIなどの診断画像
    • 検査データ
    • 病理標本プレパラート(注)など

      (注)骨軟部腫瘍、頭蓋底腫瘍、頭頸部腫瘍、前立腺癌の場合

  • (4)
    保険証

の4点を忘れずにお持ちください。

 初診予約表に記載された日時に、群馬大学医学部附属病院外来棟1階の「中央受付(⑦番窓口)」にお越しください。病院への交通手段は「アクセス」のページにて詳しく説明しています。

病院配置図及び駐車場案内 病院配置図及び駐車場案内

 中央受付(⑦番窓口)到着後は、お持ちいただいた初診予約票、診療情報提供書(紹介状)、疾患に関わる資料、保険証をご提示ください。その後は、案内に従って初診の手続きをお済ませいただき、重粒子外来(群馬大学医学部附属病院 アメニティモール2階)で診察を受けていただきます。

 診察では、お持ちいただいた紹介状や画像資料・必要な検査・診察などによって、重粒子線治療の対象になるか診断いたします。(※治療が不適応と判断される場合もあります)

 患者さんは治療に関して詳しく説明を受けた上で、治療方針について自ら意思決定することができます(インフォームド・コンセント)。

治療を検討

Step2

治療
準備

治療前の準備

 治療が適応と判断されたら、治療準備が始まります。治療準備は入院もしくは通院で行います。

固定具の作成

 治療準備1日目に、重粒子線照射中に照射部位がずれないよう固定する、患者さんの体に合わせた専用の固定具を作ります。 疾患によって、固定が必要な位置は異なりますので、仰向け・うつ伏せの両方の体位をとっていただき、複数の固定具を作成することもあります。

固定具作成 固定具装着

治療計画用CTの撮影

 治療準備2日目に、固定具を実際に装着し、治療計画を立てるためのCTを撮影します。 固定具と同様に、複数の体位でCT撮影を行うことがあります。

CT撮影

治療計画の作成と検討

 撮影したCTをもとに、専門スタッフが治療範囲や照射量などの治療計画を立てます。 治療に必要な器具等の準備のため、実際に治療開始になるまで数週間かかります。

治療計画
1~5週間

Step3

治療

治療開始

 照射は入院もしくは通院で行います。

 照射の前には毎回、正確な位置を確認します。1回の照射自体は数分ですが、準備・位置確認も含めると30分~1時間程度かかります。

 照射は基本的に週4回のスケジュールで行い、合計の照射回数は治療の内容によって変わりますが、4回(1週間)~16回(4週間)で治療終了となります。

重粒子線を照射

Step4

経過
観察

定期的に通院して経過を観察

治療終了後は、所定のスケジュールにて検査等を行い、慎重に経過を観察します。 終了後のご質問やご相談にも、随時お答えいたします。

経過を観察